8月28日1269

2025ファーマー5

こんにちわ、吉爺です。先日高校の同窓会に行ってきました!なんと卒業以来初めての開催!!40年以上の月日が爺と婆だらけに!!!
先生と生徒の見分けがつかず失礼なことしてしまいました!!!!が、楽しいひと時でした。


お茄子収穫してます。


お茄子さんは肥食いの水飲みらしいです!

で、去年大活躍な潅水チューブバッチリ仕込んでます!!

1回目の追肥もマルチ(黒いビニールシート)に穴をあけ化成肥料を一握り

でっかい葉っぱいっぱい付け、花もいっぱいやし、脇芽もビュンビュン!

花より先の芽も摘み、ここまでは快調でした。


同じ畝に植えているピーマンとパプリカも快調に育ち追肥もして…


で、ピーマン・パプリカは外国では唐辛子だそうです。

甘い唐辛子とか青い唐辛子長い唐辛子のように…


で、ピーマンは花が咲いたら二股に分かれまた花が付き二股に分かれるそうで、2の2乗で、増えるそうです!

2個が4個に…64・128・256…

こうなったら葉っぱの数と実の数が合わなくなり…

そう、生殖成長を終え枯れていくそうです。


ので、二股の元気のいいほうをイボ竹に這わしそうじゃないほうの実を2個ほどとって、切っていく


所謂2本立てが栽培方法なんですわ!


そうすることで、これまた寒くなるまでとれるそうだ!

最初の花が付いたとき勢いがよく3つに分かれていたので3本立てに!

パプリカは普通に2本立てに!


ここまでは快調だったんですが…




25/08/21


このページはよしじ。が個人的に感じたことや思ったことを何にも考えずにぽそっと書いてます。
ここに登場する各団体名並びに名称、個人名はすべてフィクションです。怒らないでね
(ё_ё)


もどる