5月1日1252号
ういんどうず6
こんにちわ、吉爺です。どうやらアメリカ製のiPhoenあきらめたみたいですね、大きく言うたもののしっくりこない米国大統領?
米がないのは農協の悪戯な仕業か?!?!
選択できるのは
「キーがありません」のみ
で、押すと
Microsoftstoreみたいなところに連れられて
19300円です。
お金要るの?
そんなこと…
ちなみにwin7のキーを入れてみた
無効です
K塚氏に相談だ!
25/04/24
5月8日1253号
ういんどうず7
こんにちわ、吉爺です。極端に末端家庭までの流出が少ない備蓄米、各流通拠点で再備蓄され、やがてヤミ米に化けていくのか?
Windows7から10までキー無で上げてくれたのに今更
キーがない!
K塚氏に相談すると
「おまえのんDSP版やからあかんで〜!」
との事
DSP版とは、当時3割ほど安かったけど、プロの人がパソコンを作って販売するときのOSなんだって。
なので、DSP版を買ったとき同時購入した部品が変わればダメとの事。
そもそもDSP版単品で買ったような記憶が…
Microsoftは、マザーボードと紐づけているようで、違うパソコンとみなすみたいだ。
じゃダメじゃん!
「次のこと考えてパッケージ版買や」
との事
密林さんで15,000円也
さらなる予算オーバーだ!!!!!
25/05/01
5月15日1254
ういんどうず8
こんにちわ、吉爺です。お米があんまり高いので、カルローズ米買ってみました!
ガスコンロの専用文化鍋で炊くと、意外とふつうのお米のようにふっくら炊きあばりました!!
翌日冷えたカルローズ米をレンチンでいただきましたが、これまたふつうでふっくらおいしくいただけました!!!
近所のスーパーで5Kg3500円!これで十分じゃん!変にべちゃつかないので、お茶碗洗いやすいです!!!!?
で、泣く泣く密林さんにてWindows 11パッケージ版をポチって翌日とうちゃこ
K塚氏のご指摘通り「ローカルアカウントで初期設定」を実行することに
マイクロソフトアカウントでもいいが、後々変えれるという事で…
この選択に至っては賛否両論あるが、とりあえずはローカルで
やり方は
LANケーブルを抜いてから
初期起動時にShiftキー+F10キーで黒窓を起動し
obbe\bypassと入力し
Tabキー押してEnterキーで再起動
進めていくと
「インターネットに接続していません」が出てくるのでクリック
「制限された設定で続行」をクリック
しばらく待つと
ハイ終了。
で、LANケーブルを刺して各種設定へ…
てな事で
難なくインスコ完了!!
無事普通に使えてます!!!
よりも、すべてが劇早!!!!
いつもの落ちで
モットハヤクカエバヨカッタ〜〜〜
ほんだらもう一台もポチリますか?!?!?!
25/05/08
5月22日1255
ういんどうず9
こんにちわ、吉爺です。悲惨な事件続きますね!墜落にひき逃げに通り魔?どうなってるのか?!?!?!
ほんならもう一台?
ところが、密林さん直のWindowsが無いじゃん!
注文履歴から行ってもマケプレになるし〜
でも30円安いし!
こんなん一緒やろっと思いポチ!
翌日とうちゃこさあどうよ?
obbe\bypassコードを入力し
って、
エラーコードが出て先に進みません!!!
コードのタイミング間違えたかな?
何回やっても同じです。
密林さんに電話してみた
なんと一発オペさんに繋がった!
赫々云々伝えると
「壊れてますね」
と、あっさり。
交換ですかと聞くと
返品新規購入だそうです
密林プライムに無いと伝えると
現在在庫ありとの事
じゃあそれでと言い探せど無いし〜
オペさん曰く「いったんログアウトして検索してカートに入れるときにログインしてください」
と
どういう事?
言われた通りにやると
無事発見
ポチって翌日とうちゃこで、さあどうよ
難なく終了
何だったんですかね?
そう言や、基本スマホの小さい画面では比較検討できないので定番以外はほぼパソコン大画面でするのに
商品決まりログインして検索すると微妙に値段違う時があった
それからは2台のパソコンでログインするのとしないので比較すること多々!
密林の謎ですね。
25/05/15
5月29日1256
ういんどうず10
こんにちわ、吉爺です。米が売るほどある!な、ことで次のコメ大臣
うまくやった暁には農水省をぶっ壊す!とか言ったりして?!?!?!
快適です!新しい環境でのWindows11!
なんだかスタートボタンが真ん中にあったりと、いろいろ使いにくいんですが、ここは諸先輩の知恵というか、
各種設定
素の慣れ浸しんだ環境にに戻ってきてます。
過去からの謎だったひらがな変換環境の設定も発見でき、こうやって独り言をサクサク打ち込めています!
MP3への変換も12スレットなんちゃらで、アルバム一気に変換しちゃいます!
後、iTunesへの読み込みも早い早い!!!
18年の歳月はすごいですネ!
その分吉爺も歳とってますけど。
25/05/22
このページはよしじ。が個人的に感じたことや思ったことを何にも考えずにぽそっと書いてます。
ここに登場する各団体名並びに名称、個人名はすべてフィクションです。怒らないでね
(ё_ё)